過去検証– category –
-
2025.08.16 過去検証(100本ノック 3/100本目)
今日も過去検証。 仮説 狙う波:上昇トレンド 時間足:1時間足 執行足:5分足 チャートパターン: ①1時間足で高値更新が確定 ②高値更新をする起点となったところまで、戻りが形成するのを待つ ③戻り形成後、止まったのを確認(5分足でのヒゲ、ハラミ足... -
2025.08.11 過去検証(100本ノック 2/100本目)
今日も過去検証。 仮説 狙う波:上昇トレンド 時間足:1時間足 執行足:5分足 チャートパターン: ①1時間足で高値更新が確定 ②高値更新をする起点となったところまで、戻りが形成するのを待つ ③戻り形成後、止まったのを確認(5分足でのヒゲ、ハラミ足... -
2025.08.10 過去検証(記念すべき100本ノック 1本目)
過去検証の進め方 まずは闇雲に進めてもダメなので、どういった場面を検証するか定義していきます。 「仮説」を立てて、「検証」をとりあえず100回は繰り返す。 そして勝率を算出して、有効であればリアルトレードに採用していく。 というステップを踏んで... -
過去検証ツール「FX検証」アプリを活用しよう
過去検証ツール「FX検証」アプリを活用しよう iPhone、iPadで利用できるiOSアプリ「FX検証」を利用します。 有料(2024購入時は300円) ですが、購入する価値は十分あると思います。 ・スマホを持っていれば、ほぼいつでも、どこでも、スキマ時間で活用でき... -
マルチタイムフレーム分析の必要性
マルチタイムフレーム分析を活用しよう 検証時の環境認識は、 マルチタイムフレーム分析を利用します。 日足→4時間足→1時間足の順で分析し、 15分足を執行足とします。 なぜマルチタイム分析が必要なのか? 全体の流れを把握できる長期足(例:日足、週足...
1